
東京スター銀行カードローンに申し込む場合、携帯電話の料金が審査に影響するとしたらどうでしょう。
普段から何気なく使っている携帯電話の存在が、重くのしかかってくるかもしれないとしたら、使い方も考えなければいけません。
一つ間違えると、大きな影響を与えるのが携帯電話であるということを、よく覚えておく必要があるのです。
携帯電話の実質ゼロ円に隠された真実
携帯電話を使う場合、実質ゼロ円といったものを選んだりすることがあるでしょう。
スマートフォンの登場から、ただでさえ高くなりつつある携帯電話の料金ですので、できるだけ下げたいのが当然です。
しかし、実質ゼロ円なだけで、本体価格は分割して支払っており、そこに電話会社の補助金が加算されてゼロ円になっていることを忘れてはいけません。
分割払いになっているのですから、これはローンを組んでいるということになります。
ならば、この料金を支払い忘れ、延滞してしまったりしたらどうなることでしょうか。
当然、信用情報機関に事故情報として記載されることになり、登録業者間で共有できる情報となってしまうのです。
この信用情報に延滞などが記載されてしまうと、東京スター銀行カードローンで審査を受ける際にも、大きなマイナスとなってしまいます。
実際にこれで審査に落とされるケースは非常に多く、大きな落とし穴になってきているのです。
延滞ということで情報が記載されるためには、一定期間すぎなければいけないという条件もあります。
これが61日以上ですので、3カ月滞納しているのであれば、非常に問題がある状態となるのです。
いつになったら消えるのか
過去に滞納したことがあったとしても、いつまでも情報が残っているというわけではありません。
永遠と記載されるものではなく、一定期間が過ぎれば、その情報は消されるようになっているのです。
その期間は、以前ははっきりしませんでしたが、現在では5年と設定されていることがわかっています。
自分で開示請求して確認することもできますが、過去に覚えがあるのであれば、5年程度は期間を空けることも検討するべきでしょう。